症例 | かわの歯科・こども矯正歯科クリニック - Page 2

コラム|廿日市市で歯科・歯医者をお探しの方は【かわの歯科・こども矯正歯科クリニック】まで

電話予約

コラム

コラムCOLUMN

歯の治療で保険が使える治療、使えない治療~保険診療と自由診療の違いとは?~

こんにちは。 廿日市市の歯医者【かわの歯科・こども矯正歯科クリニック】です。   歯医者で治療を受けるとき、「どうして保険が使えるものと、そうでないものがあるの?」と疑問に思ったことはありませんか。   保険が使えない自由診療は、「高い」といったイメージを持たれますが、費用に差がでるのは見た目の美しさや精度に違いがあるからです。 もちろん、保険が使える治療で… 続きを読む

【矯正歯科】口呼吸、ほおづえ、うつぶせ寝……歯並びを悪くするクセ?【小児矯正】

こんにちは。 廿日市市の歯医者【かわの歯科・こども矯正歯科クリニック】です。   「子どもに悪い歯並びまで似てしまうのでは……」と、遺伝による歯並びの悪さを心配していませんか? 多くの方は、歯並びは遺伝と考えているかもしれませんが、じつは生活習慣にも歯並びに深いつながりがあります。 「子どもは歯並びがきれい!」と思って安心していても、悪い癖により、歯並びが崩れるリスク… 続きを読む

【矯正歯科】かみ合わせが悪い!?ほうっておいたらどうなるの?

こんにちは。 廿日市市の歯医者【かわの歯科・こども矯正歯科クリニック】です。 「子どもが顎を出して噛む癖がある」など、もしかしてかみ合わせが悪いのでは!?と、お悩みではないでしょうか。 かみ合わせの状態は、保護者の方では見極めるのが難しいです。 お子さんのお口の変化やかみ合わせ方が気になったら、まずは歯科医院を受診しましょう。 どんな状態が悪いかみ合わせなの? かみ合わせとは、… 続きを読む

「古い銀歯」の詰め物や被せ物のままでいいですか?【自費被せ物のメリット】

こんにちは。 廿日市市の歯医者【かわの歯科・こども矯正歯科クリニック】です。 「詰め物や被せ物といったら、銀歯でしょ?」そう思われている方も多いでしょう。 しかし現代では、詰め物や被せ物の種類や素材も、さまざまになってきました。 ここでは、見た目が自然に仕上がるセラミックや、強い力にも対応できるゴールドについて、お話しします。 自然な色や質感に仕上がります セラミックは、陶器や… 続きを読む

審美レジン治療「ダイレクトボンディング」とは【審美歯科】

こんにちは。 廿日市市の歯医者【かわの歯科・こども矯正歯科クリニック】です。 むし歯を治すことと歯を白くすることは、別の治療だと思っていませんか? ですが、審美レジン治療の「ダイレクトボンディング」なら、どちらも同時に叶うかもしれません。 ここでは、「ダイレクトボンディング」とはどのような治療なのか、またそのメリットについて、お話しします。 審美レジン治療の「ダイレクトボンディ… 続きを読む

【矯正歯科】歯並びが整うと起こる、5つのいいこと~お子さんの輝く未来のために~

こんにちは。 廿日市市の歯医者【かわの歯科・こども矯正歯科クリニック】です。   歯並びはお口の中のことですが、その影響は全身に及びます。 そして、お子さんの将来にも関わるとしたら……   ここでは、歯並びを整えると起こるとされるいいことを5つご紹介します。     歯並びを整えると起こる、いいこと 1.健康にイキ… 続きを読む
1 2